Japan Business Servicesは、日系企業のみなさまの人と組織にまつわる課題解決を支援しています。(旧インテリジェンス中国)。
PERSOLKELLY

会社情報

ホーム連載コンテンツ > 虎の巻① 「中国における人材2大母集団」

連載コンテンツ一覧へ戻る

中国人材採用 虎の巻① 「中国における人材2大母集団」

「中国における人材2大母集団」
現地中国人か、現地日本人か?中国事業の成功を実現すべく適材適所の人材採用を行うことが肝要です。
現地中国人
中国事業の根幹を担う主要人材。この層の確保とマネジメントが事業の成否を左右。
弊社登録数16万人(2011年10月現在)

職層別(新卒~経営クラス)、機能別(営業人材、企画人材、内務総務系人材など)、業界別(製造、サービス、IT)全ての人材が幅広く存在する。

[メリット]
●中国人顧客への対応に利点がある。
●中国現地での給与水準となるため、人件費のコストメリットは大きい。
[デメリット]
■専門性やスキルの高い人材の獲得・確保が難しい。
■日系企業経験者、留学経験者でも日本人の求める対応ができない場合も存在する。

現地日本人(現地採用)
日本文化と中国文化の架け橋となる潤滑油人材。
弊社登録数1万人(2011年10月現在)

駐在員と中国現地スタッフの間に位置し、中国事業を支える人材層。20~30代前半の営業、事務職の現場担当レベルもしくは、40~50代の営業、技術職、管理層(製造業)が多い。

[メリット]
●日本文化と中国文化の双方を理解しており、仕事を進めやすい。
●対日系企業、日本人顧客の対応に安定感がある。
[デメリット]
■被採用側の給与メリット、社会保険メリットが小さい。
■5年や10年にわたる長期間、会社に勤めてくれるかどうかはわからない。
当社ケーススタディ

某日系販売会社様の課題

現地採用の日本人を提案

?【人材募集内容】 総経理秘書
単なる通訳ではなく時には総経理の代弁者として、総経理の意思・指示を社員(中国人スタッフ)に対し発信できる人を探したい。
【課題】 中国人スタッフに対する発信だから中国人秘書を採用した方がコミュニケーションを取りやすいと思うが、そうすると、その人だけ特別扱いされていると思われて仲間外はずれにならないか?過去にも知り合いの会社でそうなったケースを聞いたことがある。一方で日本から中国語ができる社員を出向させるとなるとコストが高いし、また、そんなに中国に精通している人材がいるのだろうか…?

!「日本人の現地採用で考えてみてはどうでしょうか?PERSOLKELLY中国(英創人材)には日本人の現地採用希望で日中の両文化をよく理解しており、また中国語が堪能な人材を複数名ご紹介できます。本社からの出向者と、中国現地社員の間をうまくつなぐ役割ができると思います。給与は確かに現地スタッフの方と比べると高いですが、実際に面接をして頂いてからご判断して頂けませんか?」とご提案させていただき、面接をして頂いた結果、日本人の現地採用の方が決定となりました。現在その方は、総経理秘書として周りの社員の皆様から信頼され、活躍をされております。(弊社営業担当)

このページの先頭へ